義経アイキャッチ

歴史に死に、伝説に生きた男

 血で血を洗う野心の時代に、ただ桁外れの戦の才だけを持って彗星(すいせい)のように現れた源義経。彼は、自身が放ったまばゆい輝きのために、敬愛した実の兄に疎まれ、殺された。鎌倉幕府樹立に至る立役者の一人でありながら、無邪気 […]

てけてけカレー

肉汁あふれる規格外の満足感

倉吉市民の憩いの場「倉吉パークスクエア」内にある「カレーショップ てけてけ」。地元産の肉や野菜を積極的に取り入れている地産地消のお店です。ビーフカレー、コロッケカレー、カツカレーなど数あるメニューの中でも「ハンバーグカレ […]

きのこの世界

この顔にご用心!〝よくあたる〟きのこ

 ツキヨタケ(月夜茸)はブナやミズナラ、まれにコナラなどの広葉樹の枯れ木に多数が重なって群生し、大きいものだと傘の直径が20cmを超える。発生時期は秋〜晩秋だが、沢沿いの涼しい場所だと初夏から姿を見かける。〝最も誤食事故 […]

さらば夢のプレイランド

さらば、愛しの鳥取プレイランド

「プレイランド行くで」 まだランドセルも背負わないような幼い頃、休日になると、まれに親が発したあの言葉の、なんと甘美だったことか。 遊園地『鳥取プレイランド』は、深い山の中にあった。向かう車の後部座席から見上げた木々の青 […]

推しランチ

個性際立つヘルシーな一皿

鳥取市の住宅街にひっそりとたたずむ「洋食屋 スノーラスカル」は、地産の食材をふんだんに使ったカレーやオムライス、ハンバーグが評判の洋食店です。特にとろとろの卵で包んだオムライスにカレーソースをかけた「鳥取オムカレー」(1 […]

菌活で広がるきのこの世界

竹林で出合える美しき森の妖精

 野生きのこの季節は秋と思われがちだが、食毒を問わなければ一年中何かしらの種類を見ることができる。梅雨の季節が近づき、野山では「ギンリョウソウ」や「マタタビ」の花が咲きはじめ、雨が降り気温が上昇して多湿になってくると竹林 […]

命を織った女たち

 かつて倉吉(くらよし)市を訪れた司馬遼太郎は、本書とその著者・福井貞子さんについてこう語っている。 「人が人の世を深く過ごすには、すぐれた人達の感受性にたよるしかない。(中略)(福井氏は)百年以上の単位で文化をたっぷり […]

推しランチ さんぽう

鶏の旨み引き立つ変わり種

米子(よなご)市内で50余年、鶏専門の料理を提供する老舗「とり料理 さんぽう」。鍋や唐揚げなどの定番メニューと並んで人気なのが、「さんぽう風ドライカレー」(1540円・税込)。スパイスを30種類以上使い、地元の鶏肉をメイ […]

水木しげる

〝リアル鬼太郎〟は見抜いていた 

 鬼太郎には実在のモデルがいた。水木さんのおい・Sさんである。紙芝居作家だった1955年頃、兵庫県西宮市で同じ家に住んでいた。私は水木さんの取材時、Sさんに会ったことがあり、当時39歳、細面で自動車会社に勤める会社員だっ […]

狐につままれ狸に化かされ

 大学2年の春、『海と毒薬』と『沈黙』を続けざまに読んだ私は、感動に震えながらも呆気にとられていた。重厚かつ端正な文章。深く胸をえぐる描写。この堂々たる純文学作品を世に問うた遠藤周作という文豪が、あのふざけた〝狐(こ)狸 […]

あごカツカレー

〝あご〟が落ちる旨さのご当地グルメ

琴浦(ことうら)町で多く水揚げされるあご(トビウオ)を使用したご当地グルメ「あごカツカレー」。食を通じた地域活性化を目的とした取り組み「琴浦グルメストリート」の企画として、「レストラングレイン」が考案しました。「あごカツ […]

ねずみ男がお気に入りのワケ

「ねずみ男」がお気に入りのワケ

 水木ワールドで、たくさんのキャラクターを作りだした水木さん。「一番好きなキャラクターは?」と問われると、必ず「ねずみ男です」と答える。  ねずみ男は非常に特異なキャラクターだ。妖怪と人間の間に生まれた半妖怪。僧衣(そう […]